2010年1月末に休止。ありがとうございました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日朝起きて布団を飛び出たら、
BOOKOFFの袋に入ったままの本に足を引っ掛けた。
こ れ は ・・・・!
・・・・まだ2008年の頃だったか
ヤングジャンプで連載してるGANTZを毎週(ってか隔週)立ち読みしてんだけど
一応コミックスも買ってるわけで、コミックスを読み返してたんだよね。
そんでカバーの本を挟むところ(言葉で表現しにくい)に、
同じ雑誌で連載してる漫画の一覧みたいなのあるでしょ?
そこでチラと見つけたんだけど。
ちょっと前に結構話題になってて、やる夫スレとかでもよくキャラを見かける
あの「ROZEN MAIDEN」のタイトルをそこに見つけたんですよ。
(゜Д゜`)「へぇ これヤンジャンでやってんだ・・・・」
ま 向かった先はBOOKOFFですよ
当時の手順をおさらいしてみよう!
1.来たぞBOOKOFF!
2.全巻あったー!
3.これくださーい!
4.帰ってきたー!
5.窓際にポーン!
6.今の今まで放置!
どうしよう。読むべきか。あの時の行動はちょいと軽率だった・・・・。
新装版とかいうのの1~7巻とカタカナ表記のやつ1巻。
カタカナのやつは現在連載してるやつらしい。
ま、せっかく買ったんだし、とりあえずボチボチ読み進めようかな・・・・。
BOOKOFFの袋に入ったままの本に足を引っ掛けた。
こ れ は ・・・・!
・・・・まだ2008年の頃だったか
ヤングジャンプで連載してるGANTZを毎週(ってか隔週)立ち読みしてんだけど
一応コミックスも買ってるわけで、コミックスを読み返してたんだよね。
そんでカバーの本を挟むところ(言葉で表現しにくい)に、
同じ雑誌で連載してる漫画の一覧みたいなのあるでしょ?
そこでチラと見つけたんだけど。
ちょっと前に結構話題になってて、やる夫スレとかでもよくキャラを見かける
あの「ROZEN MAIDEN」のタイトルをそこに見つけたんですよ。
(゜Д゜`)「へぇ これヤンジャンでやってんだ・・・・」
ま 向かった先はBOOKOFFですよ
当時の手順をおさらいしてみよう!
1.来たぞBOOKOFF!
2.全巻あったー!
3.これくださーい!
4.帰ってきたー!
5.窓際にポーン!
6.今の今まで放置!
どうしよう。読むべきか。あの時の行動はちょいと軽率だった・・・・。
新装版とかいうのの1~7巻とカタカナ表記のやつ1巻。
カタカナのやつは現在連載してるやつらしい。
ま、せっかく買ったんだし、とりあえずボチボチ読み進めようかな・・・・。
PR
知ってる?コレジャナイロボ。
なんか急に思い出したんだけど、コレジャナイロボってあったよね。
まさに「誰が買うんだよw」っていう造形した木製の人形なんだけど、
今wikipediaで調べたら
>バランスのとれた格好悪さが人気を博し、
えぇ・・・?マジで?
しかも2008年のグッドデザイン賞受賞してるしw
誰が買ってるんだろうアレは。子供はアレもらっても絶対嬉しくないぞ。
大人や学生も買うとは思えないし、購買層がイマイチ不明だ・・・・。
しかも結構高かったような・・・・。3000円近くしたはず。
あ、wikipediaに載ってたわ。2940円。たけぇw
とりあえず公式HPワロタw
なんか急に思い出したんだけど、コレジャナイロボってあったよね。
まさに「誰が買うんだよw」っていう造形した木製の人形なんだけど、
今wikipediaで調べたら
>バランスのとれた格好悪さが人気を博し、
えぇ・・・?マジで?
しかも2008年のグッドデザイン賞受賞してるしw
誰が買ってるんだろうアレは。子供はアレもらっても絶対嬉しくないぞ。
大人や学生も買うとは思えないし、購買層がイマイチ不明だ・・・・。
しかも結構高かったような・・・・。3000円近くしたはず。
あ、wikipediaに載ってたわ。2940円。たけぇw
とりあえず公式HPワロタw
今日、俺が入学を控えた大学の「スクーリング」とやらに行ってきた。
まぁ要するに入学前の準備説明みたいなもん。
それと大学から出てた最後の課題はこのスクーリングに持参するので
ついに大学の課題も全部終わった・・・・。
やったね。これから入学までの期間、高校生でもない大学生でもない中途半端ライフを満喫するぜ!
まぁ、3月終わりまでは一応、高校生なんですけどね。
まぁ要するに入学前の準備説明みたいなもん。
それと大学から出てた最後の課題はこのスクーリングに持参するので
ついに大学の課題も全部終わった・・・・。
やったね。これから入学までの期間、高校生でもない大学生でもない中途半端ライフを満喫するぜ!
まぁ、3月終わりまでは一応、高校生なんですけどね。
▽前回までのあらすじ
ネタ無しで1週休んだけど良い案も思いつかないから
もっと後で出す予定だった3人組の設定を変えて出すことにした。
▽登場人物紹介
中島康孝(ナカジマ ヤスタカ)
└ 主人公。あだ名はヤス。
中島友恵(ナカジマ トモエ)
└ 康孝の双子の妹として下界に潜り込んだ人助けの神の使い。
浜松大門(ハママツ ダイモン)
└ 巨漢で腕っ節も強いが面倒くさがりやなので運動部には入らなかった。
柳沢と同じく友恵目当てで助っ人部に入部。
浜松大門の作中での呼称対応表↓
以下省略!
ネタ無しで1週休んだけど良い案も思いつかないから
もっと後で出す予定だった3人組の設定を変えて出すことにした。
▽登場人物紹介
中島康孝(ナカジマ ヤスタカ)
└ 主人公。あだ名はヤス。
中島友恵(ナカジマ トモエ)
└ 康孝の双子の妹として下界に潜り込んだ人助けの神の使い。
浜松大門(ハママツ ダイモン)
└ 巨漢で腕っ節も強いが面倒くさがりやなので運動部には入らなかった。
柳沢と同じく友恵目当てで助っ人部に入部。
浜松大門の作中での呼称対応表↓
人物名 | 呼ぶ場合 | 呼ばれる場合 |
大西寺巫女 | 大西 | 浜松君 |
堂路文香 | 先生 | 大門君 |
侍の幽霊 | 面識なし |
以下省略!
ゲーム批評とかカテゴリー作っておいて数が少なすぎるので
どんどん増やそう。どんどん増やそう。
ってことで批評とは名ばかりのゲーム紹介コーナー第六回。はじまるよっ★
チョコボレーシング

機種:プレイステーション
ジャンル:レーシングゲーム
スクエニの紹介ページ:http://www.square-enix.com/jp/archive/choco_rc/
今回は俺の持ってる数少ないPSソフトのチョコボレーシングを批評してみたいと思う。
どんどん増やそう。どんどん増やそう。
ってことで批評とは名ばかりのゲーム紹介コーナー第六回。はじまるよっ★
チョコボレーシング
機種:プレイステーション
ジャンル:レーシングゲーム
スクエニの紹介ページ:http://www.square-enix.com/jp/archive/choco_rc/
今回は俺の持ってる数少ないPSソフトのチョコボレーシングを批評してみたいと思う。