忍者ブログ
2010年1月末に休止。ありがとうございました。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

世界中に生息する様々なモンスター。
それらは人類を脅かす存在であり、また人類の生活の糧になる存在でもあった。

これはモンスターと戦うことを選んだ一人の青年の物語である。

(※当小説は大人気ゲーム〝ポケットモンスター〟
 〝モンスターハンター〟を混ぜた2次創作小説です。)
(※完全にパラレルワールドなので
 原作のイメージを大切にしている方は閲覧をお控えください。)


※シリアス分多目です。
ポケットモンスターハンター・補足(12/15追記)
PR
1周年に少し遅れて、昨日の記事で毎日更新365日を達成!
去年の12月21日から今年の12月20日、今年は閏年じゃないから365日であってるはず。
まぁ、記事の数は今日で377つ目なんだけどね。
今年の1月から5月までは、その月の日数+1の数だけ記事を書いてたから。
(つまり一ヶ月に一日だけ2回記事を書いていた。)
6月からは俺のモチベが下がったのか、その月の日数と同じ数だけ更新になったけど。
あ、そういえば2月に1日3回更新したことあったなぁ。
うーむ。あの時はすごいテンションだったな。今でも覚えてるもんだ。

さて、今日からまた1年間、毎日更新の日々が始まるのだ・・・・・
とりあえず1年連続は達成した。次は2年連続だッ!がんばるぜ!
いまとても気になる記事がある
↓これである

どんなにへたくそでも一日後には絵が上手くなる方法
http://hamusoku.com/archives/11160.html
(ハムスター速報)

まず最初の数レス読んだが・・・・とっても気になる。
10枚紙に円を書き続けた人は先を見てね、と言われたが
まだやってないので先が見れない・・・・。気になる。
というか2Bの鉛筆など無い。時間も無いし。
いつかやりたいなぁと思ってずーっとブラウザのタブに残しているのだが
もう一週間ぐらい残している・・・・・・。
小説も書かないといけないし、こんなことやってる暇は今の俺には無い。
暇な人や興味のある人はドゾー。
ただし釣りかどうかは俺は確認してないので自己責任で。
今日も毎週恒例となったサタデーサイクリングに行って来たわけだが。

寒すぎである。

いつもサイクリングで走る道に「sato」の看板があって
その看板の横の電光板に現在の時刻とか気温が表示されるんだけど
そこを通りかかった時点で気温8℃ww
先週は19℃もあったのによぉー・・・・・・。11℃も低いとかよぉー・・・・・・。
まぁ、先週が特別暖かかっただけなんだけどさ。
あんなに暖かい日は今年中は無いだろうなぁ。
もう今日で今年のサタデーサイクリングはおしまいかな。
俺の嫌いなものBEST3に入るのが「寒さ」だからだぜ。
また暖かい季節になったら再開するとしよう・・・・・。
勝ったぜーーーー!!!\(^o^)/
今日、帰りの電車の中でやったポケモンLv50フラットバトル、
6on6、3on3の2戦とも勝てた!
それもこれもユキノオーちゃんのおかげだぜ

昨日は友人のカバルドンに4タテ喰らったからな・・・・・・
それ対策にユキノオー入れてかなり有利に戦いを運べたのが良かった。
あと特性「すいすい」の良さを再確認。すばやさ2倍パネェ。
ネオラントのとんぼがえりでフーディンを1発で落とせたのが決定打だったなぁ。

俺が防御カスで攻撃重視のポケモンを多用するのに対し、
友人はカバルドンやハピナス等、耐久重視でパーティを組み始めたことによって
一発を耐えられて沈んだりすることが多くなったけど、
ユキノオーは霰必中ふぶきでカバルドンを一発で落とせるからもう大好きw
攻撃・特攻に努力値全振りでも防御Vだから意外と耐える耐える。
まぁ、今後は向こうが炎系の技を覚えさせてくると読んで、炎対策しておかないとね。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
RKD
性別:
男性
自己紹介:
らくだ→RAKUDA→RKDなのです。
シューティングゲームとかの
ハイスコア名前入力で3文字しか
入れられない時に縮めた名前が
気に入ったのでそのまま使ってます
最新CM
[02/01 RKD]
[02/01 石鹸]
[01/31  ]
[01/31 パグ]
[01/01 石鹸]
ブログ内検索

Copyright © [ 牛歩5年目 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]