2010年1月末に休止。ありがとうございました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、俺が今やらない夫板でやっている長編スレの第八話を投下し終えた。
場面転換ありすぎ、gdgdと思えるシーン有り、と投下前は不安だったが
なんのことない、終わってみれば今までで一番「乙」「面白い」等のコメントをもらえた。
この一言。この一言が素晴らしい。
さらに「乙」だけの感想ではなくて、作品のことにちょっと触れてくれる人、かなりありがたい。
もうね、なんて言っていいかわからないほど嬉しい。
ニコニコに動画を上げるのも「視聴者に楽しんでほしい」と思うのが半分、
「どういう反応してくれるかな」というのがもう半分。こっちもコメントがついた時は嬉しい。
「wwww」とかでも「笑ってくれてるんだなぁ」って思えるからありがたいものだ。
俺も素直に楽しめたスレ、動画には「乙」「面白かった」をなるべく言うようにしてる。
だって本当のことだし、この何気ない一言で喜んでくれるならこちらとしても嬉しい事だからね。
はい。いま自分が書いた記事を見直してみましょー。
何だこの話はww
なんかこのブログと趣旨違うよな~。でもこれが俺の本音だぜ!
場面転換ありすぎ、gdgdと思えるシーン有り、と投下前は不安だったが
なんのことない、終わってみれば今までで一番「乙」「面白い」等のコメントをもらえた。
この一言。この一言が素晴らしい。
さらに「乙」だけの感想ではなくて、作品のことにちょっと触れてくれる人、かなりありがたい。
もうね、なんて言っていいかわからないほど嬉しい。
ニコニコに動画を上げるのも「視聴者に楽しんでほしい」と思うのが半分、
「どういう反応してくれるかな」というのがもう半分。こっちもコメントがついた時は嬉しい。
「wwww」とかでも「笑ってくれてるんだなぁ」って思えるからありがたいものだ。
俺も素直に楽しめたスレ、動画には「乙」「面白かった」をなるべく言うようにしてる。
だって本当のことだし、この何気ない一言で喜んでくれるならこちらとしても嬉しい事だからね。
はい。いま自分が書いた記事を見直してみましょー。
何だこの話はww
なんかこのブログと趣旨違うよな~。でもこれが俺の本音だぜ!
PR
初見の時、笑いまくってすげえ苦しかった動画。
ゲームもさながら実況してるうp主がおもしろいw
ってか実況プレイで100万再生とか凄過ぎw
これはおもしろいw
なんか最近、やけにニコニコを見るようになってしまった。
動画アップロードを再開したからだろーか。
今日、ようやくFF4DSをクリアしました。
ちなみに買ったのは2007年の12月27日。ようやく過ぎるwww
当時、書いた文章がHPの過去の話にあるんだけど・・・・。
>セシルかっこ悪い。(全体的に)
当時の俺は馬鹿だな。セシル超カッコいいよセシル。
あ、セシルはFF4の主人公ね。
最初、セシルのボイス聞いたときは下手糞だと思ったけど、違ったわ。これは「味」だw
ディシディアFFのセシルも同じ人が声やってたけど、既に型に嵌り過ぎててかなり似合ってたなぁ。
結論から言って、FF4DSは面白かった。だが、決してオススメはできない。
何故って、このゲームの元となったFF4が既に難しい部類のRPGなのに、
これに輪をかけて難しくなっている。
試しに「DS 難しい」でググって見れば一目瞭然。この文字が見えるはずだ。
他のキーワード: ff4 ds 難しい
ヨッシーアイランドDSのクリア後隠しステージも100点クリアを目指すと超絶難易度だったが
このFF4DSはクリア後の2周目の方が簡単という有様w
ちなみに2chには「FF4DSで全滅したらageるスレ」というスレが存在し、今でもよくageられている。
そこのテンプレに全滅要素が事細かに上がっているが、その殆どを俺も体験していた。
そしてSFC版をプレイした人ならば誰もが思う「戦闘テンポの遅さ」。
「そりゃSFCの頃は剣をシャカシャカやってるだけだったんだから、3Dになったら多少は遅くなるだろう」
とかいう問題ではない。魔法を全体化した時のエフェクトが長すぎてダレる。
特にとある敵で出会い頭に必ず全体魔法を仕掛けてくる敵がいるので
そいつと遭遇するダンジョンはかなりイライラもの。
この難しさとシステムの便利だったり不便だったりする微妙さが評価を落としている。
さらに俺は別になんとも無かったんだが、旧作ファンの多数にはボイスが不評のようである。
まぁ、声優がやたら豪華なのに喋るムービーがそんなに多くないってのもよくネタにされてるがw
でもやっぱFF4は最高だ・・・・
ゲームシステムはFF5、ストーリーはFF4だな。うん。
ちなみに買ったのは2007年の12月27日。ようやく過ぎるwww
当時、書いた文章がHPの過去の話にあるんだけど・・・・。
>セシルかっこ悪い。(全体的に)
当時の俺は馬鹿だな。セシル超カッコいいよセシル。
あ、セシルはFF4の主人公ね。
最初、セシルのボイス聞いたときは下手糞だと思ったけど、違ったわ。これは「味」だw
ディシディアFFのセシルも同じ人が声やってたけど、既に型に嵌り過ぎててかなり似合ってたなぁ。
結論から言って、FF4DSは面白かった。だが、決してオススメはできない。
何故って、このゲームの元となったFF4が既に難しい部類のRPGなのに、
これに輪をかけて難しくなっている。
試しに「DS 難しい」でググって見れば一目瞭然。この文字が見えるはずだ。
他のキーワード: ff4 ds 難しい
ヨッシーアイランドDSのクリア後隠しステージも100点クリアを目指すと超絶難易度だったが
このFF4DSはクリア後の2周目の方が簡単という有様w
ちなみに2chには「FF4DSで全滅したらageるスレ」というスレが存在し、今でもよくageられている。
そこのテンプレに全滅要素が事細かに上がっているが、その殆どを俺も体験していた。
そしてSFC版をプレイした人ならば誰もが思う「戦闘テンポの遅さ」。
「そりゃSFCの頃は剣をシャカシャカやってるだけだったんだから、3Dになったら多少は遅くなるだろう」
とかいう問題ではない。魔法を全体化した時のエフェクトが長すぎてダレる。
特にとある敵で出会い頭に必ず全体魔法を仕掛けてくる敵がいるので
そいつと遭遇するダンジョンはかなりイライラもの。
この難しさとシステムの便利だったり不便だったりする微妙さが評価を落としている。
さらに俺は別になんとも無かったんだが、旧作ファンの多数にはボイスが不評のようである。
まぁ、声優がやたら豪華なのに喋るムービーがそんなに多くないってのもよくネタにされてるがw
でもやっぱFF4は最高だ・・・・
ゲームシステムはFF5、ストーリーはFF4だな。うん。
俺がファイナルファンタジーシリーズをやり始めたきっかけとなるフラッシュ動画がある。
それがこのマイケルファンタジーである。
このフラッシュに使われているBGMは
FF5のビッグブリッヂの死闘という人気の高い曲のアレンジなのだが
この曲を気に入った俺は原曲を聞いてみたいという衝動に駆られ、
ファイナルファンタジー5をプレイし始めた。
最初はATB(アクティブタイムバトル)に馴れず苦戦していたが
FF5のゲームシステムに惚れ込み、結果として他のシリーズもプレイしたくなったということだった。
その後、4→7→3→2→6という順でクリアしていき、すっかりFFシリーズのファンになってしまった。
まぁ、8と9はあんまり楽しめなかったから途中で投げたんだけど。
しかし、きっかけというのは得てしてこんな些細なものである。
「自分が○○をやり始めたきっかけ」というのを思い返してみると結構面白いからやってみよう。
それがこのマイケルファンタジーである。
このフラッシュに使われているBGMは
FF5のビッグブリッヂの死闘という人気の高い曲のアレンジなのだが
この曲を気に入った俺は原曲を聞いてみたいという衝動に駆られ、
ファイナルファンタジー5をプレイし始めた。
最初はATB(アクティブタイムバトル)に馴れず苦戦していたが
FF5のゲームシステムに惚れ込み、結果として他のシリーズもプレイしたくなったということだった。
その後、4→7→3→2→6という順でクリアしていき、すっかりFFシリーズのファンになってしまった。
まぁ、8と9はあんまり楽しめなかったから途中で投げたんだけど。
しかし、きっかけというのは得てしてこんな些細なものである。
「自分が○○をやり始めたきっかけ」というのを思い返してみると結構面白いからやってみよう。