2010年1月末に休止。ありがとうございました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
近所の「つるかめランド」(スーパーマーケット)で
あのバンホーテンココアが少し安くなっていたので久しぶりに飲んでみたくなった。

何度かこのブログで「雪印コーヒー最高!」と言ってきた俺だけど
コーヒー牛乳とココアはまるで別物。
ココアはやはりバンホーテンが一番おいしいんだ。
なんというかね~。このココアっぽさ、バンホーテンだからこそだよ。
他のココアも飲むんだけど、やっぱり一番はバンホーテン。
値段が高いだけある・・・・。
~おまけ~
バンホーテンココアの歴史
ココアパウダーの製造方法は、1828年にオランダのC.J.バンホーテンによって世界で初めて発明され、2008年で180年を迎えました。この製造方法は、「ダッチ・プロセス」製法と呼ばれ、その功績により、C.J.バンホーテンは、1828年、オランダの国王ウィリアム1世から栄誉の勲章を授けられました。以来バンホーテンのオリジナル技術は現在も受け継がれています。2世紀を迎えようとするバンホーテンの歴史は、まさにココアの歴史であり「ココアといえば、バンホーテン」の証です。
あのバンホーテンココアが少し安くなっていたので久しぶりに飲んでみたくなった。
何度かこのブログで「雪印コーヒー最高!」と言ってきた俺だけど
コーヒー牛乳とココアはまるで別物。
ココアはやはりバンホーテンが一番おいしいんだ。
なんというかね~。このココアっぽさ、バンホーテンだからこそだよ。
他のココアも飲むんだけど、やっぱり一番はバンホーテン。
値段が高いだけある・・・・。
~おまけ~
バンホーテンココアの歴史
ココアパウダーの製造方法は、1828年にオランダのC.J.バンホーテンによって世界で初めて発明され、2008年で180年を迎えました。この製造方法は、「ダッチ・プロセス」製法と呼ばれ、その功績により、C.J.バンホーテンは、1828年、オランダの国王ウィリアム1世から栄誉の勲章を授けられました。以来バンホーテンのオリジナル技術は現在も受け継がれています。2世紀を迎えようとするバンホーテンの歴史は、まさにココアの歴史であり「ココアといえば、バンホーテン」の証です。
PR
この動物、すっげーかわいいんだけど・・・・。
頭を撫でたい・・・・。
頭を撫でたい・・・・。
なんか昨日寝る前に「押忍!闘え!応援団」を久々にやったら
なんと2時間も没頭してやってしまった。休日でよかったw
1と2が出てて、どっちも持ってるから両方やったんだけど、やっぱ面白いなぁ。
久々だったのにハイスコア結構出せた。コンボ増やすのたのしーw
最終ステージは1も2もアツいし、曲も良いから何回もやってしまった。
でも1より2の方が全体的に難しめだと思うんだよね。
1の最終ステージなんて、昨日久しぶりにやったら一発でハイスコア出たし。
しかもパーフェクトでランクS。2の最終ステージムズイのに・・・・。
しかし1も2もチアガールズの難易度は鬼畜。
2は未だに全部クリアしてねぇ・・・・。
でも面白いからやる。選曲も良い所突いて来るんだよね~。
布袋 寅泰の楽曲とか1にも2にも入ってるし。
あぁ、3でないかなぁ。
1出たのが2005年で、2が2007年だからちょっと絶望的かなぁ。
なんと2時間も没頭してやってしまった。休日でよかったw
1と2が出てて、どっちも持ってるから両方やったんだけど、やっぱ面白いなぁ。
久々だったのにハイスコア結構出せた。コンボ増やすのたのしーw
最終ステージは1も2もアツいし、曲も良いから何回もやってしまった。
でも1より2の方が全体的に難しめだと思うんだよね。
1の最終ステージなんて、昨日久しぶりにやったら一発でハイスコア出たし。
しかもパーフェクトでランクS。2の最終ステージムズイのに・・・・。
しかし1も2もチアガールズの難易度は鬼畜。
2は未だに全部クリアしてねぇ・・・・。
でも面白いからやる。選曲も良い所突いて来るんだよね~。
布袋 寅泰の楽曲とか1にも2にも入ってるし。
あぁ、3でないかなぁ。
1出たのが2005年で、2が2007年だからちょっと絶望的かなぁ。
ようやく6匹のポケモンを性格・個体値厳選して努力値振り終わった・・・・・・。
〝光の4戦士〟も同時にやってたからエライ時間掛かったけど、
とりあえずこれで調整ポケモン6匹で友達や先輩とフラットバトルできるぜ!
育ててみたポケモンはこの6匹。

ネオラント、ミミロップ、ラムパルド、
バクオング、フシギバナ、テッカニン。
あれ?フシギバナ以外第三世代以降のポケだな・・・・。
うーん。ストーリークリアに使ったのはほとんど第一・第二世代のポケだったのに。
しかしこの中でミミロップだけ育成に失敗してるんだよね。
特性を「メロメロボディ」にしていたつもりが、「ぶきよう」だったことに
Lv50に上げ終ってから気付くという大失態を・・・・。
「ぶきよう」だと持たせたアイテムの効果が発揮されないので
使用の仕方がすごく限られてしまうから、全然使えなくなった。
こいつの代わりに誰育てようかね~・・・・。
ってかこの6匹だとカイリキーとかが抜けないや。
格闘弱点が3匹もいるって・・・・。飛行タイプのテッカニンは防御が紙だし。
まぁ、好きなポケモンを育てて、それでバトルに勝つのが醍醐味だから!
っつーかバクオング強い!ネオラントも個体値粘らなかったけど意外と強い。
ラムパルドとフシギバナはちょーっと不安かなぁ。
〝光の4戦士〟も同時にやってたからエライ時間掛かったけど、
とりあえずこれで調整ポケモン6匹で友達や先輩とフラットバトルできるぜ!
育ててみたポケモンはこの6匹。
ネオラント、ミミロップ、ラムパルド、
バクオング、フシギバナ、テッカニン。
あれ?フシギバナ以外第三世代以降のポケだな・・・・。
うーん。ストーリークリアに使ったのはほとんど第一・第二世代のポケだったのに。
しかしこの中でミミロップだけ育成に失敗してるんだよね。
特性を「メロメロボディ」にしていたつもりが、「ぶきよう」だったことに
Lv50に上げ終ってから気付くという大失態を・・・・。
「ぶきよう」だと持たせたアイテムの効果が発揮されないので
使用の仕方がすごく限られてしまうから、全然使えなくなった。
こいつの代わりに誰育てようかね~・・・・。
ってかこの6匹だとカイリキーとかが抜けないや。
格闘弱点が3匹もいるって・・・・。飛行タイプのテッカニンは防御が紙だし。
まぁ、好きなポケモンを育てて、それでバトルに勝つのが醍醐味だから!
っつーかバクオング強い!ネオラントも個体値粘らなかったけど意外と強い。
ラムパルドとフシギバナはちょーっと不安かなぁ。
今日は予想通り、筋肉痛が発動していた。
伸びすると気持ちいい~・・・・。
ってかそれより。
今日、金曜日はスポーツ基礎の授業があり、
毎週卓球をやっているわけなんだけど
先週からこの授業で右膝に痛みが走るようになってしまった。
人数でチーム毎にわかれて、そのチーム内で総当りの試合をするんだけど
何故か先週も今週も総当たり戦2試合目の途中で右膝に痛みが走るようになった。
そう、何故か先週も今週も、決まって2試合目の途中に右膝が痛くなるのだ。
俺は卓球でも結構ムダに動くので、その時のステップかなんかで
足を捻っているんだと思うんだけど、何故か試合前の練習時間と1試合目は全然大丈夫。
2試合目の途中でズッキィーンとくるんだよね。
今も痛い。右膝。階段上るのも一苦労。
先週は次の日には既に治っていたが・・・・。
さぁ、どうなる!俺の膝!
伸びすると気持ちいい~・・・・。
ってかそれより。
今日、金曜日はスポーツ基礎の授業があり、
毎週卓球をやっているわけなんだけど
先週からこの授業で右膝に痛みが走るようになってしまった。
人数でチーム毎にわかれて、そのチーム内で総当りの試合をするんだけど
何故か先週も今週も総当たり戦2試合目の途中で右膝に痛みが走るようになった。
そう、何故か先週も今週も、決まって2試合目の途中に右膝が痛くなるのだ。
俺は卓球でも結構ムダに動くので、その時のステップかなんかで
足を捻っているんだと思うんだけど、何故か試合前の練習時間と1試合目は全然大丈夫。
2試合目の途中でズッキィーンとくるんだよね。
今も痛い。右膝。階段上るのも一苦労。
先週は次の日には既に治っていたが・・・・。
さぁ、どうなる!俺の膝!