忍者ブログ
2010年1月末に休止。ありがとうございました。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そういえば昨日、休日だというのに鎌倉へハイキングに行ってきた。
なんでハイキングに行ったのかというと・・・・・・
まぁ、授業の一環ですよ。うん。はい。
まぁ、結構疲れたね~。
土曜日に雨降ったから地面がヌチャリまくっててやばかった。
ハイキングコースだから、ほとんど山登り的な道だったしね。っていうか道じゃねーw
ヌチャってたせいで普通に歩くだけでズボンの裾が汚れるし、
中には滑って尻餅つく人もいたね。m9(^Д^)9m
いや、失礼だよね。ごめんね。

行ったのは銭洗い弁天大仏のある寺。
鎌倉といえばこの2ヵ所だよね。うん。
銭洗い弁天で洗った銭を財布に入れておけば銭が増えるというが
まぁ、そんなおまじないを俺が信じて実行するわけもなく
まわりの人がお金を洗っている微笑ましいシーンを端っこの方で見守ってた。
つくづく性格まがってるなぁと思うわ、俺。

ポケウォーカー換算でその日歩いた歩数は約12500歩。
ワットがたーまーるー!!
PR
12月3日に発売したパワプロクンポケットシリーズの最新作、
パワプロクンポケット12には、タイミングにあわせてボタンを押せば打てるという
フルダケモードというのが新たに搭載され、サクセスモード中でも使用可能となった。
で、これがものすごくヤバい。
最初に今までのパワポケでやってきた操作でやったら結構苦戦したサクセスが
このフルダケにするとバカスカヒットが出る。

8回オモテから操作する試合でこの結果。
超楽勝過ぎて笑えるw
サクセスモードの最終戦でも12対3で勝てたりする。ヤバいね。

でも今回のサクセスは8戦中負けていい試合が2戦だけで
あとは全勝しないとクリアにすらならないから、これでもいいのかもしれん。
アクション野球が苦手だって人もいるだろうしなぁ・・・・。
まんがタイムジャンボ1月号!
今月から表紙&巻頭カラーの作品が先月始まった「じょしもん」(重野なおき)に変更。
先月まで表紙&巻頭カラーだった「おねがい朝倉さん」は中間あたりで2色に。
今月から2010年の号ということで新規一転か。

:新連載:
中2限定!?ガールズトーク/坂巻あきむ
パドラーズハイ/水屋杏里
ゲスト掲載からの新連載はぶっちゃけ
新連載っていうか〝連載化〟なんだよね。
なので今回新連載の2本も連載開始時によくあるキャラ紹介とかは無い。

:最終回:
なし

:次号最終回:
先生はお兄ちゃん。/テンヤ
手のり魔王/柚月もなか
先生はお兄ちゃん。は以前から終わること知ってたけど
手のり魔王・・・・・・orz
ヽ(`Д´)ノ ウォーーーーーーーーー!!!!!!


(スタンス解説)
※この記事は今号からの連載やゲスト掲載作品をレビューするコーナーであります。
でも今回からは全部レビューしません。気になったのだけにします。
前回ヤバいぐらい時間喰われたからね。


やる夫がDQⅢの勇者になるようです
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1259817331/

最近始まったスレだけど、なかなか面白い。
しかも即興で書き溜め無しらしい。なので投下は遅い。
でもついついリアルタイムで見たくなる面白さがあると思う。

いや、まぁ、DQ3やってない人にはどうかわからんけどw
俺は1年ぐらい前からラスダン直前で止まったままだorz

1日フラゲしてきた。
でも日時的には12月3日、今日発売。
だって昨日は小説書いてたからゲームできなかったんだもん(´・ω・`)
フラゲした意味ねーw

っつーか欲しいゲームの発売日重なると困るよね。
お財布が寒いよー・・・・・・。

そういえば11発売の時は既にこのブログ始めてたな。
去年の12月17日の記事
ってかもう12月入ってるんだよね~・・・・。
1年はえええええ!!!
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
RKD
性別:
男性
自己紹介:
らくだ→RAKUDA→RKDなのです。
シューティングゲームとかの
ハイスコア名前入力で3文字しか
入れられない時に縮めた名前が
気に入ったのでそのまま使ってます
最新CM
[02/01 RKD]
[02/01 石鹸]
[01/31  ]
[01/31 パグ]
[01/01 石鹸]
ブログ内検索

Copyright © [ 牛歩5年目 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]