2010年1月末に休止。ありがとうございました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ポケモンではWi-Fi通信で色んな場所の人とポケモンの交換ができる
「グローバルトレードステーション」、GTSという施設がある。
うちにはWi-Fiできる環境が無いけど、
今じゃマックでWi-Fiができるようになってるので、マックに行った時はやってる。
で、GTSで交換要求してる人の大多数は
「差出:ニャース→要求:ダークライ」とか、
何の変哲もない凡ポケモンを差し出して、伝説系のポケモンを素で要求している。
しかし、中には伝説を差し出して何の変哲もないポケモンを要求してる
奇特なお方も紛れていたりするのです。
それを探すのが結構楽しいw
今日はシンオウ地方の伝説系の一匹ユクシーを交換してもらった。
アフガニスタンの人と、韓国の人からねw
以前もユクシーを日本の人と交換したので、
自分のポケモンダイヤモンドから連れてきたユクシーとあわせてこれで4匹目w
4匹もいたから1匹は友達にあげたけど。
しかし住んでる場所「アフガニスタン」で検索すると結構出て来るんだよね。
やっぱポケモンは全世界的に人気なんだなぁ~。
ちなみに俺が一週間前にやった「差出:チコリータ→要求:ゼニガメ」は
誰かが交換してくれたみたいで、今日GTSに繋いだ瞬間ゼニガメが交換されてきた。
ゼニガメかわいいよゼニガメ。
「グローバルトレードステーション」、GTSという施設がある。
うちにはWi-Fiできる環境が無いけど、
今じゃマックでWi-Fiができるようになってるので、マックに行った時はやってる。
で、GTSで交換要求してる人の大多数は
「差出:ニャース→要求:ダークライ」とか、
何の変哲もない凡ポケモンを差し出して、伝説系のポケモンを素で要求している。
しかし、中には伝説を差し出して何の変哲もないポケモンを要求してる
奇特なお方も紛れていたりするのです。
それを探すのが結構楽しいw
今日はシンオウ地方の伝説系の一匹ユクシーを交換してもらった。
アフガニスタンの人と、韓国の人からねw
以前もユクシーを日本の人と交換したので、
自分のポケモンダイヤモンドから連れてきたユクシーとあわせてこれで4匹目w
4匹もいたから1匹は友達にあげたけど。
しかし住んでる場所「アフガニスタン」で検索すると結構出て来るんだよね。
やっぱポケモンは全世界的に人気なんだなぁ~。
ちなみに俺が一週間前にやった「差出:チコリータ→要求:ゼニガメ」は
誰かが交換してくれたみたいで、今日GTSに繋いだ瞬間ゼニガメが交換されてきた。
ゼニガメかわいいよゼニガメ。
PR
この記事にコメントする